top of page
デスク上のノートパソコン

​Phoenix Japan LLC

​  ペット業界における福祉向上
経営支援を通じて社会に貢献します

ソフトグラデーションホライゾン
当社のビジネスモデルは​、大きく分けて「ペットケア事業」「経営コンサルティング事業」「転職支援事業」
3つの柱を持ちます。それぞれが独立しながらも、双方が相互にシナジーを生み出す構造で設計されています。
経営コンサルティング事業
・​新規事業支援
・​M&Aサポート
・​事業再生
・​資金調達
ペットケア事業
・​ペットヘルスケア
・​セラピー犬派遣
・​里親マッチング
・​悪徳業者の撲滅
​転職支援事業
・​各種書類作成サポート
・​面接対策
・​転職サイト活用ノウハウ
・​条件交渉術

ペットケア事業

image16.jpeg
​ペット業界では、保護されたペットの里親不足や適切な健康管理が行われていない飼育環境、一部の悪質業者による倫理に反したペットの取り扱いなど、様々な問題が深刻化しています。私たちはペットと新しい家族を適切に繋ぐ里親マッチングや栄養指導などの包括的なヘルスケアサポートを通じてペットの健康を守ります。ペットの健康と福祉、飼い主様との豊かな未来を支えるため持続可能な解決策を提案します。

私たちの目標は、ペットと飼い主様が共に成長し安心した豊かな生活を送れる環境を提供することです。業界全体の信頼向上を目指し、ペットと飼い主様が長期にわたって豊かな関係を築けるよう尽力します。​

すべてのペットと飼い主様に明るい未来を提供することが私たちの使命です。
​ペットヘルスケア

​東京都新宿区に拠点を置く当社は、ペットの健康問題やしつけに関して飼い主が抱える悩みを解決するためのアドバイスをします。ペットシッターやトレーナーとしての専門性を持つパートナー企業とアライアンスを結び、専門家による訪問トレーニングやWEB相談を通じて、適切な飼育方法や食事の与え方、さらにペットの健康管理についてのアドバイスをします。

・訪問(1時間):¥10,000(税抜)

*首都圏内は交通費込み。地方の場合は別途請求。

・サブスクリプション :月額¥30,000(税抜)​

​*月に何回でも質問が可能なプランです​ 

初回相談無料 お問い合わせはフォームは

​☎

​お気軽にお問い合わせください

​里親マッチング

​アプリケーションの開発を通じて、ペットの里親マッチングを行います。多頭飼いの崩壊や悪質なブリーダーの劣悪な環境から救い出したペットを、信頼できる里親に届けます。デジタル化により安全で効率的なマッチングが実現します。また行政機関と連携して殺処分ゼロを目指します。

​セラピー犬派遣

適切なトレーニングと健康管理を行ったセラピー犬を、信頼性の高い団体と連携し専門スタッフと共に派遣します。(準備中)

​癒しと希望を必要とする場所に、セラピー犬と共に、温かなひとときをお届けします。

​悪質業者の撲滅

ペット業界では、深刻な現状を抱えています。狭いケージ等劣悪な環境下(パピーミル・キトゥン・ミル)で繁殖が繰り返し行われています。遺伝性疾患や病気を患っているペットを飼い主へ告知無しに販売しています。​​この様な悪質なブリーダーやペットショップの情報を集め、YouTubeやTikTokなどのメディアを通じて、残酷な現状を広く知らせます。また、動物愛護団体や行政機関と協力して、悪質業者への対策を推進し、社会全体で動物福祉の意識向上と法改正を目指します。

経営コンサルティング事業

当社代表が30年にわたり築いた業界ネットワークを活かし、資金調達や事業拡大を支援します。特に、M&Aや事業再生など経営の重要局面において、豊富な経験をもとに実践的なサポートを提供し、企業の持続的成長を実現へと導きます。

企業再生の分野では、多くの企業で成功を収めています。
KPMGおよびEY JAPANにて、上場企業を中心に多数の案件を手がけ、ダイレクター・プロジェクトマネージャーとして事業再編、子会社売却、赤字事業の立て直しなどに取り組んできました。またM&AやPMIに関しても豊富な実績があり、御社のニーズに沿った戦略的サポートを提供します。

ベンチャー企業の成長支援にも注力しており、創業間もない企業の会長や経営陣に対し、メンターとして経営戦略のアドバイスを行い、資金調達や事業拡大をサポートしています。

​経営者への包括的サポート

​特に創業間もない企業にとって、資金調達や経営戦力の立案、事業のスケールアップに至るまでの包括的なサポートは必要不可欠です。当社が提供するリモートコンサルティングやメンタリングは、従来のコンサルティングファームに比べて柔軟かつ迅速な対応が可能であり、クライアントから高い評価を受けています。

​M&A・ターンアラウンド(事業再生)​

経営環境が厳しい中小企業にとって、M&Aやターンアラウンドは重要な選択肢となっています。当社は、これまでの経験と広範なネットワークを活かし、これらの分野でのコンサルティングを強化しています。特に、ターンアラウンドにおいては、経営者との信頼関係が成功の鍵を握るため、当社の柔軟な対応力が競争優位性を持っています。

​新規事業創出支援

​新規事業を立ち上げる際のサポートにおいて、当社の強みは多様な業界での知見を活かしたアドバイスです。特に、ビジネスモデルの構築や市場調査に基づく成長戦略の立案においては、クライアントに対して具体的かつ実践的なアプローチを提供しています。

​メンタリング及び経営相談

​当社は24社の経営者と契約を締結しており、月額10万円(税抜)で、経営に関するあらゆる相談に何回でも対応しています。このプランでは、経営者が抱える課題を解決するために、常にサポートを提供し、企業の成長を促進します。電話やウェブ会議を通じて、迅速かつ適切なアドバイスを提供し、緊急の問題にも即座に対応できる体制を整えています。

​月額¥100,000(税抜)

初回相談無料 お問い合わせフォームは

​☎ 

​お気軽にお問い合わせください

​追加コンサルティング(オプション)

​特定のプロジェクトや重要な判断の際には、追加のコンサルティングを提供いたします。特にM&Aや新規事業立ち上げに関するサポートが必要な場合、案件ごとのアプローチで具体的な戦力を構築します。料金は案件ごとのお見積りとなります。

転職支援事業

​就職活動や転職活動においてお悩みの方は是非当社へご相談下さい。当社は、豊富な経験と知見を持ち合わせた代表の下、まずは相談を受けた後、個別に進め方をしっかりと確認させて頂いた上で就職・転職活動を支援させて頂きます。

当社では主に大きく4本の柱を下に、転職支援事業をワンストップで行っております。

1.履歴書・職務経歴書・CV(英文履歴書)の書き方の指導

2.ビズリーチへの登録方法及び活用ノウハウ

3.面接対策(リクルータ(0次)・1次・2次・最終面接)

4.条件交渉術・入社後のフォローアップ

まずはどのように進めたいか、お話だけでもお伺い致しますので是非一度当社へお問い合わせください。

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

初回相談無料 お問い合わせフォームは

​☎ 

​お気軽にお問い合わせください

image34.jpeg

​当社の掲げる転職支援事業の4本柱

1.履歴書・職務経歴書・CV(英文履歴書)の書き方の指導

当社では、全く初めて取り掛かる方、初心者へも懇切丁寧に書き方の指導をさせて頂きます。当社代表は豊富な知見や経験、また既に外資系企業(マネージャー職等)へ多く送り出した実績も持ち合わせており、書類選考に受かるレベルまで引き上げるアドバイスをさせて頂きます。

安心しして当社へお任せください。

2.ビズリーチへの登録方法及び活用ノウハウ

​当社は、就職・転職活動を実施するにあたりビズリーチへの登録を推奨しております。Webの使い方やアプリの有効な活用方法、また企業様からの連絡、リクルータからのスカウトに対する効果的な返答方法等、豊富なノウハウを伝授しながら受験者様をサポート致します。

3.面接対策(リクルータ(0次)・1次・2次・最終面接)

当社の面接対策は大変充実しています。リクルータからスカウトが来た場合の対応方法、書類通過後の1次・2次・最終面接に向けての前日までの準備、また面接当日の心得、その他面接に纏わるアドバイスをしっかり行い、面接を受ける不安を取り除き自信が持てるよう背中を押します。当社独自の指導により、当日は自信を持って面接を受けて頂くことで内定が取れるようしっかりサポートします。

4.条件交渉術・入社後のフォローアップ

最終面接を通過して内定が決まった後、条件交渉が必要な場合は、当社がサポートいたします。労働条件は今後のキャリアに大きな影響を与えます。当社のフルサポートを活用して、有利な条件で交渉を進め、理想的な環境での就職・転職を実現しましょう。またご希望に応じて、入社後もオンボーディングまでフルサポートいたします。

​【料金】

​・入会登録料: 10万円

​・就職・転職内定した場合の成功報酬:30万円

​  ※月額利用料は無料です

  ​代表
 ​平野 寛之

​ご挨拶

​現在、日本社会は急速に少子高齢化が進み、核家族化が進行しています。このような時代背景の中で、動物と共に暮らすことがこれまで以上に重要なテーマとして浮かび上がっています。しかし、現状はまだ日本が「先進国」としてのペット産業の成熟度に達しておらず、多くの課題を抱えています。動物たちの命を軽視し、短期的な欲求や経済的利益のためにその存在を無視してしまうケースが多々見られるのが実情です。

私たちは、このような社会の問題を真剣に受け止め、動物と共に暮らすための新しいスタンダードを確立していきたいと考えています。命を預かる責任を持ち、ペットと飼い主が共存できる持続可能な社会を目指していくことが、私たちの使命です。

ペット業界における悪質なブリーダーや劣悪な環境で飼育される動物たちの現状に対して、私たちはこれまで以上に声を上げていきます。そして行政やメディアを巻き込み、社会全体でこの問題に対する意識を高めていくことが急務です。

同時に経営コンサルティング事業では、若手アントレプレナーや中小企業の経営者を支援し、経済的な基盤を作り上げていきます。私たちが提供するサポートは、単なるアドバイスにとどまらず、実際の経営支援を通じて持続可能な成長を実現するための伴走型のアプローチです。

​今後10年間で、私たちは売上15億円、営業利益5億円を目指し、この資源を使ってペット業界の改善や動物福祉の向上に貢献していきます。持続可能な社会を構築し、ペットとの共生を実現するため、私たちは全力を尽くして参ります。

bottom of page